Home 会社概要 営業日時 取引案内 無料見積 サイトマップ リンク集 Q&A ブログ
過去のブログ(2016年)

Home >ブログ>過去のブログ(2016年)

2016年12月5日(月)
神戸ルミナリエと中華街
    先日、兵庫県神戸市のクリスマスシーズンの定番スポットである神戸ルミナリエに行ってきました。
    神戸ルミナリエは阪神淡路大震災の後、始まり、全国的に有名なスポットですが、一時期中止していたこともあり、今回初めての神戸ルミナリエです。 残念ながら雨で天候には恵まれませんでしたが、雨ながらも観光客は非常に多く、見渡す限り人・人・人・・・といった状態です。 とはいえ、普段、常連になっているなばなの里のイルミネーションに目が慣れてしまっているせいか、意外と感動せず、こんなものかな?程度といった感想ですが、 入場料がかかるなばなの里のイルミネーションとは違って、募金活動や商店街が出資して一生懸命盛り上げていると考えると毎年行えるよう頑張ってほしいな~と いう思いで私もわずかながら募金をしました。 もう1枚の写真は神戸中華街、南京町も門前です。

2016年11月28日(月)
清水寺の紅葉ライトアップ
    先日、京都の紅葉の定番スポットである清水寺に行ってきました。
    あいにくの雨だったため、行きも帰りもそんなには渋滞はありませんでしたが、雨でも清水寺の観光客の数は、 半端ではなく、みんなが傘をさす分、一人一人が場所を取る分、身動きが出来ない状態になってしまい、いっしょにいったみんなと逸れてしまうという ハプニングにも見回られましたが、 見える景色はさすが、清水寺といった雰囲気で、一人きりになりながら、感動しながら、眺めていました。

2016年10月31日(月)
姫路城
    先日、兵庫県姫路市にある世界遺産、姫路城に行ってきました。
    姫路城は平成の大改修以来、観光目的で宿泊先探しをしているお客様に、宿をご紹介してきた地域ですが、 実際に私が現地に行ったのは初めてでした。
     実際に行ってみると、改修後、数年しか経過していないことから、城壁が真っ白で、非常にきれいな状態でした。 ただ、地元の人からすると、改修前と違って、白くなりすぎて別物の見えてしまうようですが・・・
     姫路城に行く前にインターネットで下調べをしていたところ、姫路城大発見というアプリがあり、姫路城内のポイントポイントで、 スマホをかざすと、 画面上に、鉄砲隊が現れたり、姫路城の説明が現れたりとなかなかの優れものでした。
    城自体は、一度行けばいいかな?程度の気がしましたが、姫路自体はなかなか行く機会がないので、姫路のグルメは堪能できたかと思います。

2016年10月3日(月)
石垣島
    先日、石垣島に行ってきました。
    本当は、9月の3連休に、2泊3日で予約をしていたのですが、台風で飛行機が欠航になり、便変更は1か月以内しかできないとのことから、 10月の3連休は空きがなく、1泊2日しかできない、10/1(土)、2(日)での強行日程です。しかもセントレア発着の石垣島便は1日1本しかなく、 初日は15時前ぐらいに石垣島着のため、観光するには微妙な時間帯のため、初日はユーグレナモールを散策し、夕食に石垣島の島唄ライブ居酒屋に行きました。
今回は一人旅だったため、島唄ライブ居酒屋に一人で入るのも、なかなか入りにくいかな?と思いましたが、いざ入ってみると、 割とアットホームな雰囲気で、沖縄らしく踊ったり、楽しい雰囲気でした。
     翌日は、短時間でいろいろ堪能できるよう、竹富島上陸と、シュノーケリング、水牛車観光がついた、 ダイビングショップのオプショナルツアーに申し込んでいたため、 短いながら、楽しめました。ツアー参加者は20代ぐらいの若い女性グループばかりで、 そのなかにおっさんが一人紛れ込んでいるような微妙な状態でしたが、 ツアースタッフの人が気を使って、常に話しかけてくれていたため、自分の中では違和感なく楽しめました。また、透明度や珊瑚、熱帯魚はさすがといった感じでした。 1泊2日という強行日程であったため、また、機会があったら、時間をかけて、また行きたいと思います。

2016年9月26日(月)
乗鞍岳ハイキング
    長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる乗鞍岳ハイキングツアーに行ってきました。
    姫バスツアーのため、バスターミナルがある畳平までは乗鞍スカイラインをバスのまま行けてしまう、 お気軽登山という感じですが、畳平ですら、標高2700mあるため、下界と違い、真冬のような肌寒さです。そこから、乗鞍岳最高峰、標高3026mの剣が峰を目指すのですが、 バスツアーのため、滞在時間が短く、剣が峰は無理という判断で、頂上小屋まで登って、標高2817mの富士見岳に登って下山という形でした。 途中大雪渓もあり、そこでスキーをしている人もいて、気分は冬という感じです。また、乗鞍スカイラインをバスで登ってくる途中、自転車で登ってくる集団を何組も見て、 よくこんなところを登ってくるな~っ!と感心しました。

2016年6月27日(月)
メナード青山リゾートのラベンダー畑
    先日、三重県伊賀市にあるメナード青山リゾートのラベンダー畑を見に行ってきました。
    メナード青山リゾートのラベンダー畑は何年か前にも行ったことはあるのですが、 以前よりも規模が大きくなっていたようで、 観光客も多く、プチ北海道のような雰囲気でした。 以前はあまり見なかった観光バスを多く停まっており、遠いところは兵庫県からの観光バスもあって、遠くからわざわざ来るほど知名度が上がったんだな~!と感心しつつ、 定番のラベンダーソフトを頬張っていました。

2016年2月12日(金)
セントレアのプロジェクションマッピング
    先日、愛知県常滑市にある中部国際空港、通称セントレアで行なわれていたプロジェクションマッピングに行ってきました。
    セントレアは言わずと知れた、東海地域、中部地方の空の玄関口です。
    飛行機の滑走路が見える、展望デッキで毎年、冬になると、イルミネーションが開催されるのですが、 今シーズンは、ここ最近はやりのプロジェクションマッピングが行なわれていると聞いて、両親と4歳の姪と4人で行ってきました。
    全国トップクラスのイルミネーションが開催されているなばなの里に毎年見に行っているせいか、思ったほどの感動はありませんでしたが、 今回は4歳の姪もいたことから、姪は大喜びで走り回っていました。
    また、ちょうどこの日は、中部国際空港に乗り入れている、国内線の就航都市物産展も開催されていて、個人的には、こちらの方が楽しめた気がします。

2016年2月8日(月)
鷲ヶ岳スキー場
    先日、岐阜県郡上市にある鷲ヶ岳スキー場に行って来ました。
    今年は暖冬なので、スキーは半ばあきらめ気味でしたが、ここ最近の寒波の影響で、いっきに積雪が増えたことにより、スキーに行きました。
    鷲ヶ岳スキー場は今シーズンから、隣のホワイトピアたかすと山頂でつながり、両ゲレンデが行き来出来るようになりましたが、 今回は格安のリフト券でしたので、残念ながら、鷲ヶ岳スキー場限定のリフト券でした。 ただ、年齢的にも、昔のように、ほぼノンストップで、めいいっぱい滑る体力はないので、結果的には鷲ヶ岳スキー場のみでも、充分でした。やはり歳には勝てない・・・
    この日は晴天にも恵まれ、雪質もまずますでした。ただ、一部、アイスバーンがあり、ターンをするときに、 ちょっと気を抜くと、そのまま横滑りして、転んでしまうような状況でしたが・・・
    いずれにしても、半ばあきらめかけていたスキーが今シーズンも満喫できたので、満足といったところです。

2016年1月18日(月)
なばなの里イルミネーション
    先日、我が家の毎年恒例行事のひとつになっている、三重県桑名市にある、なばなの里イルミネーションを見に行ってきました。
    今年のイルミネーションは、アルプスの少女ハイジがテーマになっていて、毎年行っても、飽きが来ない、思考を凝らした内容でした。
    ここ最近はプロジェクションマッピングを取り入れたイルミネーションを展開しているところが多い中、 なばなの里は、プロジェクションマッピングは取り入れず、イルミネーションだけで、ここまですごい内容を行なっているのは、さすがという感じです。 なばなの里のスタッフも、「当園のイルミネーションは、プロジェクションマッピングとは異なり、全て本物のイルミネーションで表現しています。」と、 しきりに放送していましたが、それでも、近くにいた、観光客の一部は、子供に、「ほらっ!プロジェクションマッピングが始まったよっ!」と言っていた親子連れがいたり、 「なばなの里のプロジェクションマッピングがさすがすごいね!」と話しているカップルがいたりと、勘違いしたままの人も多いのかな? もしくは、プロジェクションマッピングとイルミネーションがごっちゃになっているのかな?と感じました。
    いずれにしても、今年は暖冬のせいか、普段寒さに凍えながら見るこの時期のイルミネーションと異なり、長く見ていても、体が冷えず、楽しめました。

2016年1月12日(火)
名古屋春節祭
    先日、愛知県名古屋市の久屋大通公園で行なわれていた名古屋春節祭を見に行ってきました。
    春節にはまだ早いのですが、おそらく、会場が取れず、空いている日程に、 前倒しして開催したのかな?と思いますが、そんなこと関係なく、盛り上がっていました。
    当然のことながら、会場に訪れていたのは、中国人ばかりで、中国語が飛び交っていて、 何だかそこに日本人の私が混じっているのも場違いな気がしましたが、中国の正月料理が食べられる屋台が多数並んでいて、 なかには、豚の頭や熊の手、猿のしっぽなど、日本ではあまり見られないものも、売られており、まるで、中国や台湾の旅行に来ているような雰囲気でした。
    ただ、その中に、北海道のブースがあったのは、なぞですが、北海道は中国人に人気があるということからすると、 それもありなのかな?という気がしました。さらに、この日は、久屋大通公園からの松坂屋で、北海道物産展も開催されていて、 そこにも行ってきましたが、名古屋春節祭で見かけた人を、松坂屋の北海道物産展でもかなり多く見かけたことから、なおさら納得という気がします。