Home 会社概要 営業日時 取引案内 無料見積 サイトマップ リンク集 Q&A ブログ
過去のブログ(2018年)

Home >ブログ>過去のブログ(2018年)

2018年12月10日(月)
神戸中華街と平成最後のルミナリエ
    先日、神戸中華街と平成最後のルミナリエに行ってきました。
    この時期、3年連続で行っているスポットですが、今年のルミナリエは平成最後ということもあり、 来年以降は続けるかどうか未定とのことで、もう見れないかもしれないと思い、今年もバスツアーに参加です。
    有料施設のイルミネーションに比べてしまうと、いまいちな点は否めませんが、 それでも、各地から人が殺到する人気スポットなので、今年も相変わらず、大盛況です。
    ただ、3年連続見ていると、当初のような感動はなくなってきて、少し見たら、飲食ブースにまっしぐら(笑)
    飲食ブースは観光地価格、イベント時価格で若干高めですが、奇麗なイルミネーションを眺めながらの食べ歩きは格別です。
    来年以降、ルミナリエが開催されるかどうか分かりませんが、是非、続けてほしいと思います。

2018年11月19日(月)
鳥取砂丘観光
    先日、夜行日帰りのバスツアーで鳥取砂丘に行ってきました。
    夜行とはいえ名古屋から鳥取を宿泊せずに巡れるとは夢にも思っていなかったたため、今回のツアー開催を聞いて飛びつきました。
    とはいえ、さすがに夜行日帰りの強行日程のため、鳥取砂丘、砂の美術館、浦富海岸と有名どころのみでしたが、 ラクダに乗ったり、砂の彫刻を見たり、海の幸を堪能したりと内容の濃い旅になりました。
    また、ここ数年話題になった、すなば珈琲は営業時間前でしたので立寄れなかったのは残念ですが、 お土産屋さんで、すなば珈琲の商品は購入でき雰囲気は味わえました。

2018年10月15日(月)
三島スカイウォークと箱根芦ノ湖ツアー
    先日、静岡県の新スポット、三島スカイウォークと、箱根の定番観光スポットの一つ、芦ノ湖に行ってきました。
    三島スカイウォークは日本最長の大吊橋で、2~3年前にできたニュースポットです。最初は、大きいだけあって、作りもしっかりしているだろうから、 あまり揺れないなあと思っていたら、中腹あたりで、足を停めてみると、ゆっくり横に揺れる感じで、自分が知っている吊橋の揺れ方とは異なった感覚でした。
    大吊橋を渡ると、大人も楽しめるアスレチック施設やジップラインがあり、バスツアーだったので、時間が取れるか心配でしたが、 待ち時間はそんなにないということでしたので、ジップラインに初挑戦です。ハーネスを付け、下を見ると意外に高く、怖いかな?とも思いましたが、 いざスタートすると気分爽快、童心に戻ったような気分を味わえました。
    三島スカイウォークをあとにし、次なる目的地、芦ノ湖へ。芦ノ湖は6~7年前に来たことがある場所ですが、少し立ち寄った程度で、 遊覧船には乗ったことがありませんでしたので、今回は芦ノ湖遊覧船も発乗船、岸から見る景色とは違った船からの景色を堪能できました。

2018年8月6日(月)
串本ダイビングパーク
    先日、本州最南端の地、和歌山県東牟婁郡串本町にシュノーケリングに行ってきました。
    20年来、定期的に通っているお気に入りの地ですが、ここ数年は毎年訪れている毎年恒例行事になってきています。
    毎年来ていると、海中のどの場所にどんな種類の珊瑚が点在しているかがなんとなく分かってきて、 広範囲に泳ぎ回るというよりはお気に入りの場所めがけてまっしぐら、その場所にしばらくぷかぷか浮かんでいるといった感じですが、 今年は台風が多く、数日前に台風が過ぎ去っているにも関わらず、台風の波が残っているとかで、 普段シュノーケリングを行なっている串本ダイビングパーク前のメインビーチがクローズしていて、少し離れた入江に案内されました。 メインの場所よりは珊瑚が少ないものの、しばらく行っていなかったポイントであったため、新鮮な感じです。 今回は、完全防水のスマホケースを近所のドンキホーテで購入し、スマホで水中写真を撮ろうと、珊瑚が多いベストスポットを探し、写真を撮りましたが、 完全防水とはいえ、スマホをビニールのスマホケースに入れただけであったため、気圧の変化のせいか、水に入れると空気が入ったように少し膨れ上がり、スマホがうまくタップできず、 何度も挑んで写真は数枚のみ、動画も同じようになかなかタップできませんでしたが、水面から出すと、膨らんだ部分がしぼみタップしやすかったため、 いったん水面から出して、動画スタートし、水中に入れ、潜りながら撮影で、どうにかうまく取れました。 完全防水のスマホケースを購入時に水深30mのところに時間沈めて耐えられるテスト済みとあったので、大丈夫だとは思いますが、 スマホをビニールのスマホケースに入れただけのものを長時間、水に浸かったままはさすがに怖く、1時間程度で、撮影はやめましたが、 その後泳いでいると、さらに珊瑚が多く、熱帯魚も多いポイントを発見。しかし、また、スマホを持っていくのは抵抗があったため、満足な撮影とはいきませんでしたが、 来年はもう少しうまく撮りたいと思います。(それまでにスマホケースが壊れていなければ・・・)

2018年7月23日(月)
広見観光やな
    先日、愛知県新城市にある広見観光やなに鮎のつかみ取りをしに行ってきました。
    2年前にも一度訪れた場所で、昨年は何だかんだでタイミングが合わず、2年ぶりの訪問です。
    2年前は、鮎たちの動きが俊敏で、なかなか水中でつかめず苦労した記憶がありましたが、 今年は猛暑で水温が高めのせいか、鮎たちの動きが心なしか鈍く、簡単に捕まえられ、もしかすると鮎たちも人間のように夏バテしているのかな?と思いつつ、 捕まえた鮎はみんなでおいしく塩焼きにしていただきました。
    水温高めといっても、うだるような暑さの名古屋市内近辺とは雲泥の差で、天然クーラーのなかにいるような雰囲気、水着に着替え、冷たい川で泳ぐと、 冷たくて気持ちが良く、身も心も癒されましたし、大自然の中、炭火で頂く鮎は絶品で、現地に来ないと味わえない味なので、毎年の恒例スポットにできたらと思います。

2018年7月2日(月)
千畳敷カール
    先日、長野県駒ケ根にある千畳敷カールに行ってきました。
    千畳敷カールは中央アルプスの標高2612mの高所にありながら、ロープウェイで気軽に行けるハイキングスポットです。
    気軽に行けるとはいえ、冬は豪雪に閉ざされ、夏のこの時期でも雪が残る場所です。 以前はゴールデンウィークに行きましたが、その時は雪深いトップシーズンのスキー場のような状態でしたが、 今回は夏のため、残雪のなかの夏山ハイキングといった感じで、予定よりも早く付いたため、千畳敷カールを起点に標高2956mとほぼ3000m級の山、木曽駒ケ岳まで遠征しました。
    普通なら、標高3000m級の山を日帰りバスツアーで登るのはまずありえないのですが、高速道路で駒ヶ根インターから比較的近いこと、 ロープウェイで標高2612mまで一気に登れること、道路がすいていて予定よりも長く時間が取れたこと、ここ最近、体を鍛えているため、 登山のペースが格段に上がったことにより、さほど疲れることなく、木曽駒ケ岳山頂へたどり着きました。 たどり着いてみると、スターウォーズのキャラクターのコスプレをした人がいて、まさかこれを着て登ったの?という感じでしたが、思わず写真を撮らせてもらいました。 景色も素晴らしかったのですが、それ以上にスターウォーズのキャラクターのコスプレをした人のほうが印象が強く、ある意味得した気分でした。

2018年6月18日(月)
金シャチ横丁散策
    先日、名古屋城にある金シャチ横丁に行ってきました。
    金シャチ横丁は今年、2018年春にオープンした名古屋城の新名所で、 伊勢神宮にあるおかげ横丁を手本に整備された、名古屋城の城下町のイメージの新スポットです。
    ちょうど今年の春、名城公園にお花見に行っていたので、時間があったら立ち寄るつもりでしたが、その時はオープン間もないということで、 とんでもなく、大混雑しており、また、お花見も片づけに意外に時間がかかって遅くなってしまったこともあり、行かずじまいでしたが、 落ち着いたころに、行ってみようも思い、先日行ってきました。
    ちょうど、名古屋城天守閣の木造復元工事が始まり、2022年12月まで天守閣には入れなくなってしまったこともあってか、 意外とすいていて、ゆっくり廻れましたし、話題になっていた金箔ソフトクリームもあまり並ばずに買えましたので、 かえって日程をずらしてよかったかな?と思いながら、待望の金箔ソフトクリームをパクリ...
    金箔の味は分かりませんが、豆乳ソフトクリームという点では、なかなかの味でした。

2018年5月28日(月)
鬼ヶ城と熊野古道
    先日、世界遺産、鬼ヶ島と熊野古道散策に行ってきました。
    熊野古道は三重県、和歌山県、奈良県、大阪府に広がる参詣道で範囲が広いため、さすがに名古屋からの日帰りバスツアーではごく一部しか廻れません。 そのため、三重県熊野市の鬼ヶ城を起点に松本峠を通るルートのみの散策です。歩いた距離は30~40分程度ながら、 石畳の道や展望台からの熊野灘の眺望など、まさに熊野古道らしさを堪能できました。

2018年5月21日(月)
東洋のマチュピチュ岩村城址とNHK朝ドラ「半分青い」の撮影地岩村城下町
    先日、岐阜県恵那市岩村に行ってきました。
    岩村はNHK朝ドラ「半分青い」のロケ地として話題のスポットです。また、東洋のマチュピチュと言われる岩村城址がある人気スポットです。 兵庫県朝来市にあるの竹田城址が日本のマチュピチュと話題になってから、〇〇のマチュピチュと言われる場所が全国的に増えましたが、岩村城址は日本三大山城の一つとされ、 その中でも、最も標高が高い場所にあるので、以前から是非行ってみたいと思っていました。標高が高い分、思ったよりも険しい道のりでしたが、 ここ最近は山登りなど、体を鍛えているせいか、全然大丈夫で、いざついてみると、これがマチュピチュ?というのが正直なところでしたが、 もし、雲海が立ち込めていたら確かに雰囲気があるかもしれません。
    一方、NHK朝ドラ「半分青い」のロケ地として話題の岩村城下町はというと、 「半分青い」は全く見ていないので、ドラマの世界観も分からず、また、 亡くなった祖母の家があった岐阜県土岐市駄知町のどんぶり商店街と雰囲気が似ていて、子供のころ遊びに行った祖母の家のあたりを散策しているような気分でした。 同じ東農地域の古い商店街という点で共通する部分があるかもしれませんが・・・
    ただ、それでも佐藤健や松雪泰子、井川遥、豊川悦司などの有名俳優のパネルは、やはりテンションがあがります。 また、そこで食べた甘酒のソフトクリームが絶品でした。

2018年4月9日(月)
松平郷観光と焙烙山登山
    先日、愛知県豊田市にある松平郷を起点に焙烙山、六所山の登山をしてきました。
    今回も、体力づくりの一環として、自宅から、自転車で片道約5時間かけて、松平郷へ行き、そこから、3時間かけて、六所山、焙烙山を登りました。
    往復の長時間、自転車走行がなければ、気軽に登れるプチハイキング程度の山ですが、今回、自宅から松平郷までの道のりの後半は、 ほぼずっと上り坂で、松平郷に到着した時点で、かなり体力を消耗し、すでにヘロヘロの状態でした。 今回はさすがに、山登りも途中断念せざるを得ないかな?と思いつつ、山登りを開始しましたが、意外や意外、足も軽快に動き、事前に調べていた山登りの時間、 約4時間の想定よりも、大幅に短縮し、3時間でふもとまで下りて来れました。 かなり、体力がついてきたなと実感しつつ、次なる目的の松平郷観光開始です。 松平郷は旅行会社を運営していながら、つい最近まで知らなかったエリアですが、徳川将軍家の祖先、松平氏発祥の地とされています。
    山登りのあと、観光開始は遅い時間からだったので、予定していたカフェはすでに閉店していましたが、 松平東照宮や高月院、産湯の井戸など、松平氏ゆかりの地を巡り、また、比較的寒い地域にしか育たないはずの水芭蕉も、ほんの少しですが、花を咲かせていました。 旅行ガイドブックなどにも掲載されず、観光客もほとんどいない場所ではありますが、観光化されていない魅力ある場所でした。

2018年3月19日(月)
東尋坊と越前がに料理
    先日、福井県の有名観光スポット、東尋坊観光と越前ガニを食べに行ってきました。
    東尋坊は以前、何度か行っているスポットなので、断崖絶壁はそこそこに、 東尋坊に向かう道にある商店街散策、グルメ、昼食に越前ガニ料理を堪能しました。
    商店街のなかに、「IWABA  CAFE」なるものが出来ていて、いかにも「スタバ」や鳥取の「すなば珈琲」を意識しているような作りで、 ちょっと笑えてしまい、思わず写真を撮ってしまいました。

2018年3月5日(月)
諏訪湖ドーム船わかさぎ釣りと立石公園
    先日、長野県の諏訪湖観光に行ってきました。
    メインはドーム船に乗ってのわかさぎ釣りですが、肝心なわかさぎの回遊が全くなく、 ドーム船全体で坊主、なかには途中飽きてしまい、ヨガを始める人がいたぐらいで、 釣りそのものはさんざんな結果でしたが、陸に戻り、次なる目的地立石公園へ、立石公園はあの名作、「君の名は。」の聖地と言われる場所で、 映画のなかで、隕石が落ちて、町が消えた糸守町にそっくりとされ、ここ最近急激に観光客が増えたと言われている場所です。 スマホで、「君の名は。」の糸守町の画像を見ながら、立石公園から諏訪湖を見ると、まさにそのままの風景が広がり、なるほどといった感じです。 さらに、ちょうど飛行機雲が出ていたため、隕石が落ちてくる映画の部分と重なり、まさに糸守町そのままでした。
    おそらく、「君の名は。」の映画が放映される前は、ちょっと景色がよい、地元民憩いの公園程度でだったと思いますが、 映画の宣伝効果は絶大なんだな~と感じました。

2018年2月13日(火)
つま恋サウンドイルミネーション
    先日、静岡県掛川市にある、つま恋リゾート彩の郷で開催されているサウンドイルミネーションを見に行ってきました。
    クリスマスシーズンはとっくに過ぎているのですが、キウイ狩りと掛川花鳥園、つま恋サウンドイルミネーションを巡る格安のバスツアーがあり、 ちょうどイルミネーションが見たりない気分でしたので、ツアーに参加しました。
    比較的暖かい静岡とはいえ、さすがに夜になると寒く、昼間が温室で暖かいキウイ狩り、掛川花鳥園だったことから、 なおさら寒く感じたものの、イルミネーション自体は割と凝った内容で、寒さも忘れるほど見入ってしまいました。

2018年1月15日(月)
ダイナランド&高鷲スノーパーク
    先日、岐阜県郡上市高鷲町にある、ダイナランド&高鷲スノーパークに行ってきました。
    昨年も含め定期的に出かけているスキー場で、ゲレンデ上部でダイナランドと高鷲スノーパークと2つのゲレンデがつながり、 西日本最大のビッグゲレンデです。
    今シーズンは例年になく、積雪が多いうえ、春スキーなら比較的快晴の日も多いのですが、 もともと、雪が降っていることが多い1月としてはめずらしく、雲一つない快晴で、ベストコンディションでした。
    ここ最近、体を鍛えているせいか、ガンガンに滑っても、疲れないようになり、まるで、若かりし頃のような?感じで楽しめました。

2018年1月8日(月)
八丁味噌の郷と岡崎城イルミネーション
    先日、体力づくりも兼ねて、愛知県岡崎市に自転車観光に行ってきました。
    車で行けば、片道1時間もかからないのですが、体力づくりも兼ねて自転車で行ったため、片道3時間をかけての、近場ながらの長旅です。
    さらに山登りも行なった為、かなりのハードな内容でしたが、桑谷山の山登り、八丁味噌の郷の観光、 岡崎城のイルミネーションと盛りだくさんの内容で楽しめました。